美食住デザイナー・遥渚(halu)さんが発信する、食を通したウェルネスな生き方
食養生レシピの発信や、ヴィーガン・ロースイーツに和のエッセンスを融合させた独自のスイーツブランドのプロデュースを手掛け、食を中心としたウェルネス活動をおこなう遥渚(halu)さん。SNSでは自身の活動についてはもちろん、ウェルネスでサステナブルなコト・モノを発信しています。食に関する意識を変えてより豊かに生きる方法を遥渚(halu)さんに伺いました。
── 遥渚(halu)さんが食とウェルネスの関係性に興味を持ったきっかけは何だったのでしょう。
高校生の頃に「きれいになりたい」という思いで過度なダイエットをして、生理不順や34℃台の低体温症になり、保健室の先生にすごく怒られてしまいました。自分が間違ったダイエットをしていると気づいて初めて、食の大切さが分かったんです。そしてきっと自分以外にも、体重や見た目を気にして苦しんでいる人がたくさんいるのではと思い、食を通してヘルシーな生き方を発信したいと考えるようになりました。
現在は「私たちの口に入る食べ物がどこからやってきているのか」を大切にしながらウェルネス活動をしています。フリーランスとして働き始めてからは、美容の面からヴィーガンスイーツの販売をおこなっていましたが、あるヴィーガンカフェの立ち上げに参加したことから、動物愛護や環境保全の視点でも「食」を学ぶようになりました。
関連記事
ファッションとフードロスの関係って?意外と知らない食品由来のファッションアイテム
elove by zozo
── 最初は美容をゴールとしたウェルネス活動をおこなっていたのですね。活動を発信するに至った経緯を教えてください。
高校生のときに東日本大震災が起き、何かしたくても何もできずもどかしい思いをしたこともあり、大学生になってからはカンボジアに教育施設を建てるために都内でイベント活動をおこなったり、現地で歯磨き講習やシラミ避けのシャンプーを実施するなど、保健活動を中心とした学生のNGO団体に所属していました。
比較的経済活動が盛んな首都のプノンペンで暮らす子供たちに話を聞くと、「どうして僕たちの国にボランティアをしにきたの?」と訊かれるくらい、同じ国の貧困地域の現状を知らなかったんです。そのくらい貧富の差が激しいんですね。同じ国に住んでいても、そういった差に気付けないことがある。その差を知ったときに、自分はどうだろう、遠く離れた国の支援をする前に、日本でもっとできることがあるのではないのか、と自問自答しました。物質的な豊かさは日本の方が恵まれているかもしれないけど、日本は一人ひとりの幸福度で見たら世界でも最低水準です。物質的には恵まれた環境ではない彼らの屈託のない笑顔を見た時に、幸せとは?豊かさとは?と、深く考えさせられました。日本でもまだまだ知らないことや、発信すべき情報があり、食を中心とした健康的な生き方(=豊かな生き方)を発信していきたいと思うようになりました。
── 食を通して豊かに生きるために、遥渚(halu)さんが実践していることは何ですか?
3年前に畑を始めて、お菓子だけでなく日々の食事にもオーガニックの野菜や自分たちで収穫したものを取り入れ、より食の循環に対して意識するようになりました。また地産地消も心がけていて、なるべく自分が住んでいる地域でできた食材を直売所で購入するようにしています。そのほかには生活で出た生ごみをミミズの入ったコンポストに入れ、ミミズが分解してくれた栄養価の高い土を畑に使うこともあります。
関連記事
大自然の中でリフレッシュ。サステナブルなキャンプへの心構えとは
elove by zozo
── 人々が食を通して豊かに暮らすための課題は何だと思いますか?
現代は食と暮らしがあまりにも切り離されているように思います。特に都市部で暮らしていると、今日食べるご飯が、どのような人がどのような環境で作ったものなのかを意識している人は少ないですよね。生産地とあまりにも離れているので、食の尊さが感じづらいのかなと。
そうしたことからも一度ご自身で種から作物を育ててみてほしいと思っています。スプラウトなら家の中でも育てられますし、ベランダがあればプランター栽培も簡単。何かを自分で生み出す経験は、ハードルが高いけれど、暮らし一つひとつの愛おしさを感じ、豊かさを感じる感受性を高めてくれます。
── ZOZOTOWNユーザーに向けてメッセージをください。
私は畑を始めてから、食べ物を一からつくる大変さを知るようになりました。長い時間をかけて作物が育つ姿を見るととても感動します。
そうやって野菜ひとつとっても、食材が私たちの食卓に運ばれるまでに、大変な過程がいくつもあることを実感しました。
ぜひ生活の中でも、それがどこから来た食材なのか、フードロスをなくすために何ができるかなど考えてみると良いかもしれません。「命をいただいている」という認識が、もっと広まるといいなと思っています。
食について知り、大切にすることで、美容面や、心、身体によい影響があることがわかりました。日々の生活の一部である食に意識を向けることで、日々の生活がより豊かになる瞬間を感じることができるのではないでしょうか。
元記事はこちら
遥渚(halu)
ハル
神奈川県葉山町と都内を中心に活動する美食住デザイナー。大学卒業後、そのまま食+美+豊かさを体現できるような人間になることを決意し、フリーランスに。SHElikesやG-veggieにてRAWスイーツにまつわる講師やPLANT BASEDのケータリング業・レシピ開発などをおこなう。2019年からは3年間Yahoo! JAPAN クリエイターズにてPLANT BASEDや暦に合わせた食養生レシピ動画や記事を配信(150本以上)。現在はRAW&VEGANスイーツに和のエッセンスを加えたライフスタイルブランドmariにて、商品の販売やプロデュース・無農薬畑mari farmの運営、食やサスティナブルに関する執筆活動、企業のスタイリング撮影など美食住をテーマに幅広くクリエイターとして活動している。
HALU : haluchn915.studio.site
instagram : haluchn
youtube : sustainablejourneybyhalu7115