Yahoo! JAPAN SDGs

豊かな未来のきっかけを届ける

豊かな未来のきっかけを届ける

海森モリTV 第33話:アマモは自生しているのか!?

海さくら 海創造プロジェクト


江の島の海には、かつてタツノオトシゴ生息していました。そんなタツノオトシゴが戻ってくるくらい海をキレイにするために、江の島の海にアマモの森をもどす「海さくら海創造プロジェクト」を追う番組「海森モリTV」の第33話です。

数々の挑戦をしてきた結果、2024年は海底の森の土、つまり土壌を改善していく必要があると判断。専門家の先生お二人と、この日は土壌調査の予定でしたが、先生たちは急遽来られなくなってしまいました。そこで我々は、海底にアマモが自生していないかの調査と、土壌調査の事前資料を集めることにしたのです。

映像一覧

\ さっそくアクションしよう /

ひとりでも多くの人に、地球環境や持続可能性について知ってもらうことが、豊かな未来をつくることにつながります。

  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でポストする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加
  • Feedlyに登録する
  • noteに書く

ABOUT US

Yahoo! JAPAN SDGsは、これからの地球環境や持続可能性について、ひとりでも多くの人に伝え、アクションにつなげていくことで、地球と日本の豊かな未来をつくる、そのきっかけを届けていきます。

TOP